受講者の声

性別
女性
年代
30代
職業
一般
受講コース
16時間コース
改善テーマ
子どもへの声かけやイヤイヤ期の対応、自己肯定感の育て方など子育て全般に悩んでいた

Q&A

Q1. 講座を受ける前、どんな悩みや不安がありましたか?
子どもへの声かけや、イヤイヤ期の対応方法。 自己肯定感をどう育てればいいのか。 子育て全般に悩みを抱えていました。
Q2. 講座を受けた後、考え方や行動、家族への関わり方は変わりましたか?
間違いなく変わりました。 子どもに対してだけでなく、友人や会社の人に対しても、以前は『イライラする!あの人は嫌だ』と決めつけていましたが、今では『いろんな人がいて、いろんな考え方があるんだね』と思えるようになりました。 先日、ママ友数人と2泊3日の海外旅行に行きました。慣れない環境で『絶対イライラするだろう』と覚悟していましたが、不思議とイライラせずに過ごせました。講座を受ける前なら確実にイライラしていたと思います。 夫に対しても、特に不満はありませんでしたが、講座後はさらに優しく接してくれるようになりました。
Q3. 講師のサポートについてどう感じましたか?
小山さんの回答の引き出しがとても多く、話されることすべてがメモしたくなるほどでした。 授業後の質問にもとことん寄り添ってくださり嬉しかったです。 また、1人ひとりの宿題内容を覚えてくださり、授業中にその内容を交えて話してくれることも嬉しかったです。 自分に当てはまる分析が多く、大人になってからは誰も指摘してくれなかった『自分のクセ』や『他人に攻撃してしまう傾向』を教えていただき、日々意識できるようになりました。 宿題に取り組む際も、必ず分かりやすい例題を出してくださるので取り組みやすかったです。
Q4. 講座で使用した動画と教科書のわかりやすさはいかがでしたか?
とてもわかりやすかったです。 録画前の子育てトークも録画してほしいぐらいでした!
Q5. 実生活にすぐに役立ったことは何ですか?
毎日の読み聞かせ 友人へのメール返信で『モンスター』が出ないように意識する 親も約束を守れなかったときは謝る(親と子どもは対等) 『自分の意見が正しいとは限らない』と思えるようになった
Q6. 他の講師やスクールと比較して良かった点は何ですか?
お金儲け主義ではなかったこと(授業後の質問時間など) 情報を惜しみなく共有してくださること 実践の多さ 生徒に寄り添い、答えを自分の口から言えるまで待ってくださること 説明が分かりやすく、納得感のある言葉選び、聞き取りやすい声
Q7. 一番学びになった内容を教えてください。
① 印象的だった言葉 → 『過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられる』 ② 12個のモンスターの授業 → 『今どのモンスターかな?』と日常で意識するようになりました。
Q8. 受講中に一番大変だったこと・乗り越えたことは?
小山さんのファンで、軽い気持ちと勢いで申し込みましたが、授業についていくのが必死でした。 フルタイム勤務、夫はシフト勤務、子ども2人の世話という状況で、宿題や実践時間を確保するのが大変でした。 でも、同じ状況の受講生が多く、意識が高い仲間に刺激を受けて頑張れました。
Q9. 今後の目標や取り組みたいことは何ですか?
講座の復習と実践を続けていきたいです。
Q10. 今後やってほしいこと・ご提案・改善点があれば教えてください
本格的にトレーナーになりたい人向けコースと、日常生活に活かしたい人向けコースを分けてほしい 夜の部の開講を増やしてほしい 単発の子育て講座(移住の話や習い事の話など) 日本やマレーシアで小山さんの話を聞ける会
Q11. この講座をどんな人に受けてもらいたいですか?
すべての人に受けてほしい。 特に子育てをしている人におすすめです。