性別
女性
年代
30代
職業
会社員
受講コース
16時間コース
改善テーマ
家族との関わりを良くしたい、自分の思考のクセを改善したい
Q&A
- Q1. 講座を受ける前、どんな悩みや不安がありましたか?
- 虐待を受けた過去から、他人軸でしか生きることができず、対人関係や会話をすることですら苦痛で悩んでいました。
- Q2. 講座を受けた後、考え方や行動、家族への関わり方は変わりましたか?
- 長年悩んできたトラウマと向き合うことができ、物事への柔軟な考え方が出来るようなりました。 夫や、日々関わる人達とスムーズにコミュニケーションが取れるようになり、ストレスが減りました。 1番の驚きは、もっと人とコミュニケーションをとりたい!、相手への理解を深めたいと前向きになれている自分がいる事です!
- Q3. 講師のサポートについてどう感じましたか?
- 「安心感」という言葉が1番に浮かびました。 自分の意見、想いを上手く伝えられない時でも、しっかり受け止めてもらえました。 どんな自分でもさらけ出せる、そんな場所を作っていただいたことに本当に感謝しています。
- Q4. 講座で使用した動画と教科書のわかりやすさはいかがでしたか?
- スライドに目を通し、その後動画で要点を学ぶことで、落とし込み具合が格段に違ったと思います。 またスライドも初心者に分かりやすい言葉で表現されていたり、イラスト、表などで視覚的にもイメージしやすかったです。 動画の中の解説スピードも理解しながら進めるのに適切だったと思います。
- Q5. 実生活にすぐに役立ったことは何ですか?
- ・周囲からの言動に、心が揺さぶられる事が減ったこと。
- Q6. 他の講師やスクールと比較して良かった点は何ですか?
- 毎回の講座が参加型であるため、しっかりと記憶に残り、自分への落とし込み具合が高いと感じた点。 教科書をなぞるだけのスクールが多い中、ワークを沢山実践したり、他の受講者さんとディスカッションすることにより、より理解度が高まったと感じています。
- Q7. 一番学びになった内容を教えてください。
- コアビリーフやトラウマとの向き合い方について。
- Q8. 受講中に一番大変だったこと・乗り越えたことは?
- 宿題が難しかったこと。 特に自分の感情と向き合うワークの時は、心が揺さぶられて大変でした。 事例に対してのワークも、考えれば考えるほど分からなくなり、途中で中断したりしていました。
- Q9. 今後の目標や取り組みたいことは何ですか?
- 学んだ事をお仕事にする。 そのために、まずは、学んだ事を自分自身が実践し続ける事。
- Q10. 今後やってほしいこと・ご提案・改善点があれば教えてください
- 既に意見として出ていましたが、もっと様々なパターンのワークを継続して行えると嬉しいです。 あと、これは感想になるんですが、少人数での講座というのが、とても良かったなと感じました!
- Q11. この講座をどんな人に受けてもらいたいですか?
- お子様の有無に関わらず、トラウマを抱えて生きている方、他人軸でしか生きれなくなっている方には特に受けていただきたいです。